水没時にこれだけはして欲しくない対処方法をまとめました。iPhoneを水没や浸水させてしまった時ってテンパってしまいます。大切な連絡先データや家族や友達との思い出の写真や動画、余計な事をしてそういった内部のデータまで壊れてしまう危険性もあります。バックアップをしていなかったらと思うとぞっとしますよね。
余計な事さえしなければ復活できる可能性が格段にアガります。慌ててやってしまいそうな勘違いをまとめてみました。
iPhoneを振らない
iPhoneを振って水を出そうとしない。iPhoneを振ってしまうと、まだ水が入っていない所にまで水を移動させてしまう可能性が高いです。
背中が痒くてちょっと掻いたら、どんどん広がっていく感じと似てるかもしれません。
本体を振って水を出そうとするのは自殺行為です。iPhoneの構造上、本体を振ってもそう簡単に一度入った水分は抜けません。
iPhoneに電気を流さない
iPhoneに電気を流さない!具体的にいうとiPhoneの電源を入れたり、充電したりしないことです。
小学生の時に習った電気分解と同じで、水分が入ってる状態で電気を流すと、iPhoneに使われている多数の金属パーツが錆びたりショートしてしまうからです。
特に基盤が濡れた状況で電源を入れると、ショートして修理不可能レベルの故障を引き起こす原因になります。
完全に乾くまで電源は絶対に入れないように。iPhoneの構造上そんな簡単には乾きません。
もしすぐ電源を入れて使えた場合でも、中に水分があると回路が腐食してしまう可能性があります。
その場合は数日後から数ヶ月後にかけて、じわじわと内部の金属パーツが腐食していきます。
iPhoneはすぐに使わない
電源を入れたくなるのは分かりますが、電源を入れたらショートして壊れます。
水没した瞬間にショートして復旧不能になっていることもありますが、まだショートしていない可能性だって十分あります。
近くにiPhoneの修理専門店がない場合は、乾燥するまで最低3日以上は電源を入れないほうがいいです。
新機種が発表されるたびに、水が入りにくくなっていますが、その分一度浸水した水分は出にくくなっています。
iPhoneをドライヤーで乾かさない
iPhoneの動作保障温度は0℃~35℃になっています。
ドライヤーで急激に温度をあげてしまうと、水没していなくても壊れてしまう可能性が高いです。
またドライヤーで急速に水分を飛ばす事によって、内部のコネクターや基盤のサビ・腐食の進行を早めてしまう事があります。
熱で水分を飛ばす場合、35℃〜60℃ぐらいまでが良いと言われていますが、80℃以上で壊れるという話も聞きますのでドライヤーは使わない方が無難でしょう。
修理専門店なのでドライヤーやヒートガンを使用するケースもありますが、温度の管理や熱を加える部分、部品など徹底して管理されています。
iPhoneはレンチンしない
ネタとして言われる方も多いのですが…iPhoneが水に濡れたときに、レンジでチンして内部の水分を飛ばそうとする人が実際にまだまだいます。
いくらテンパっていても絶対にしないように!
基盤がショートしたりバッテリーが爆発したり、とんだ二次災害になる危険性が非常に高いです!
最終的には餅は餅屋に
iPhoneを無為没した場合だけでなく、コーヒーやジュース類をこぼしてしまった場合や、洗濯機で洗ったり海やドブに落とした場合はプロに水没修理を依頼しましょう。
iPhone内部に炭素成分がある状態で電源を入れると回路が焦げる原因となってしまいます。
内部を分解してからの洗浄等が必要になってくる為、専門の知識がある方でなければ修理は難しいです。
たとえ復活しても、一度水没したiPhoneは急に壊れてしまう可能性が。。
一度水没したiPhoneは、どうにか復活して通常通りに使えてる感じでも、その後回路が錆びてしまったり、腐食してしまったりして壊れてしまう可能性があります。
水分が完全に抜けていても、ちょっとしたサビがどんどん侵食がすすんでいくケースもあります。
復活できた場合はすぐにデータをバックアップしましょう。
新機種発表とともにどんどん防水性も進化されますが、誰にでも万が一がありますので、普段から頻繁にバックアップを取っておく事をお勧めします。
こちらも合わせてお読み頂けると復旧率は格段とアガります!