PR

iPhoneで花火を綺麗に撮る3つの簡単なコツ

iPhone裏技
この記事は約1分で読めます。

夏も本番!各地での花火大会も楽しみですね♪ 今日はiPhoneで花火を撮影する時の簡単なコツをご紹介いたします。

フラッシュをOFFにする!!

フラッシュをONまたはAUTOにしておくと、いろいろな反射光があったりとうまくいきません。花火に来ている人を撮るのであれば必要ですが、そうでなければフラッシュはOFFで撮影しましょう。

撮影時に息を止めて撮る!!

普通のカメラでも同様ですが、なるべく固定して撮るのが良いです。iPhone用の三脚も販売されてますが、少しハードルがありますよね…。そこで撮影時に息を止めて撮るだけで、体が固定されブレにくくなります。

画面長押しでAE/AFロックを!!

最初の花火の数発でiPhoneのカメラの画面上を長押ししてAE/AFロックし、後はそのまま撮影しましょう。細かい説明は省きますが、常に動いている花火ではオートフォーカスがあまり役に立ちません。

ぶっちゃけ花火撮るのに楽なのはムービーだったりもします(笑)
いろんな撮り方を試して今年一のベストショットを!!!

簡単ですが基本が大事です!

ざっくりでしたが超簡単な以上3点を意識するだけで、いつもよりぐっとイイ写真が撮れると思います。写真の撮影ばかりに気を取られて、「財布をスられた」「まともに花火を観れなかった」などならないよう気をつけましょう!

タイトルとURLをコピーしました