電源が入らない!雨に濡れてしまったiPhone!

iPhone水没修理
この記事は約1分で読めます。

18052701-customer-iPhone-repair-ilive-hakata

博多区美野島からご来店のお客様

博多区美野島にお住いのお客様。

お使いのiPhoneが、連日の雨で濡れてしまい電源が入らなくなってしまったと、当店へご相談に来られました。

はじめはメーカーに相談したものの、水没浸水したiPhoneは、修理ではなく本体交換になると言われてしまったとのことです。

本体交換では、内部データがすべて消えてしまうため、なんとか修理で直したいとのご希望でした。

内部クリーニングにより復旧

お客様ご来店後、iPhoneを分解して、内部の状況を確認します。

水濡れから数日経っていたため、内部基板に腐食と呼ばれるサビが発生していました。

このサビが電源が入らなくなっている原因のため、クリーニングにより丁寧に取り除きます。

約1時間ほどの作業により、無事、電源が入るようになりました。

これからの時期は要注意

自分は大丈夫…と思っていても、不意の事故は誰にでも起こります。

特にこれからの時期は梅雨がひかえているため、水没修理のご依頼が増えます。

万が一、お使いのiPhoneが水に濡れてしまったときは、修理店へのお早めのご相談をおすすめします。

 

タイトルとURLをコピーしました