タッチパネルが誤作動を起こしてしまったiPhone。ご来店があと一歩遅ければ内部データが消えてしまう可能性もありました…
フロントパネル破損により大暴走のiPhone!復旧までのリアルレポート
iPhoneの画面ガラスは割れても操作自体はできることが多いです。しかし落下等の衝撃が強かったり、画面が割れている状態でもう一度落としてしまったりすると、ガラス面の奥の液晶パネルまで破損が進んでしまうことも。そうなってしまうとタッチパネル操作自体にも問題が起こってしまい、iPhoneが勝手に操作をはじめてしまうこともあります。今回ご来店されたお客様も、iPhone表面のガラスが割れてしまった状態で、もう一度iPhoneを落下させてしまい、タッチパネルが誤操作を起こしてしまう状態でご来店されました。
まずはデータが残っているか診断
当店では、まずお客様に受付をして頂いたあと、iPhoneの液晶表示が正常にされてない常態のiPhoneは、一旦、新しい液晶フロントパネルを装着して、しっかりと症状が直るか診断します。そこで本体内部基板に異常がないことを確認できれば、お客様のデータも残したまま修理することが可能ということがわかるので、お客様も安心して修理依頼していただくことができます。
もう少し遅かったらデータが消えていた可能性も…
今回ご来店頂いたお客様も「iPhoneは使用できません」といった表示が画面上に出ていたので、当店にご来店頂くのがあと半日でも遅ければ、内部データがすべて消えていた可能性もありました。原因は、誤作動を起こしていたiPhoneが、パスロックを何回も勝手に間違えてタッチしていたため、セキュリティー設定の関係上、内部データ消去の機能が働きかけている状態でした。現状、iPhoneをお使いの方の半分以上の方がパスロックはかけられていると思うので、iPhoneがタッチパネル誤動作の故障を起こしたときは、電源を切られて、当店へご相談頂くのがベストです。
まとめ.まずは一度ご近所のiPhone修理店へご相談ください
今回のようなiPhoneの故障はメーカー(Apple)修理ではすべて本体交換になってしまいます。そのため内部のデータはすべて消えてしまいますので、どうしても中のデータを消さずにiPhoneを修理されたい方はご近所のiPhone修理店へご相談ください。今回のような故障以外でも、充電できない症状や、起動不可、水没など、データのバックアップが不可能な状態のiPhoneでも修理できますので、まずはお気軽にご相談ください^^