プールに落ちてしまったiPhone!データ復旧までの道のり

iPhone水没修理
この記事は約2分で読めます。

プールに落ちてしまったiPhone。海外旅行の最中だったため、水没から4日経ってしまったとのこと。復旧までの修理レポートです。

福岡市中央区高砂からご来店のお客様

福岡市中央区高砂にお住いのお客様。

海外に旅行に行かれた際、プールにiPhoneを落としてしまったとのこと。

電源が入らなくなり、データのバックアップも取れない状態になってしまったそうです。

海外では、iPhone修理をしたくてもできず、水没から四日後に、帰国されたと同時に至急当店へご来店されました。

18032204-washing-iPhone-repair-ilive-hakata

内部クリーニングにより、バックアップが取れる状態に

お客様は初め、メーカーへの相談も考えたそうですが、メーカーでは水没したiPhoneは全て本体交換になってしまうことを知られたとのこと。

どうしても旅行中の写真は残して修理したかったため、なんとか修理で改善できないかとのご希望でした。

お客様ご来店後、iPhoneを分解し、内部クリーニングを行います。

不幸中の幸いに、iPhone水没時に、電池残量が少なかったため、内部にサビがあまり進行していませんでした。

ただ、四日経った後も、内部に水分が残っていたため、入念にクリーニング。

その後、電源を入れると、無事iPhoneが起動することができました。

iPhone水濡れ時は焦らずに

iPhone水濡れ時に、やってはいけないことは、電源を入れたり、充電してしまうことです。

水没した直後は、どうしても大丈夫かな?と思ってしまい電源を入れてしまいがちです。

やってはいけないことを我慢し、早めに修理店へお持ちすることで、iPhoneの復旧率は上がります。

お使いのiPhoneトラブル時は、お気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました