記事内に広告が含まれています。

待ち受け画面をすっきり!アプリ簡単整理のテクニック

iPhone裏技

18052301-iPhone-repair-ilive-hakata

いつもみなさんが使用しているiPhone。

長い間使っていると、知らず知らずのうちにアプリは増えていき、ホーム画面はアプリでごちゃごちゃに…なんて経験のある方も多いはず。

こまめに使わないアプリを削除して整理すれば解決するのですが、その「こまめに」というのがなんとも難しい。

一度溜まってしまうと、ひとつひとつアプリを削除していくのも大変。

今回は、アプリが溜まってしまった待ち受け画面を、できるだけ時間をかけず、すっきりさせる方法をお伝えします。

アプリのアイコンはまとめて移動できる

ズラッと並んだアプリのアイコンを、ひとつひとつ移動していくのは、面倒なうえに時間もかかります。

ただ、意外と知られていませんが、実はiPhoneのアイコンは、複数個を選択してまとめて移動することができるのです。

操作には少々コツが必要となりますが、慣れてしまえば簡単です。

まず、移動させたいアイコンの中から、どれか1つを選び、ロングタップします。

すると、アイコンが震えて、移動できる状態になるため、上下左右に少しだけ動かします。

その後、アイコンを消去するために表示される、左上の「×」ボタンが消えるので、この「×」ボタンが消えた状態を維持したまま、別の指でまとめたいアイコンをタップします。

タップしたアイコンが、最初に移動させたアイコンに吸い付くように重なり、右上に「2」という数字が表示されます。

この数字は、アイコンが何個重なっているかを示す表示です。

それ以上アイコンを同時に移動させたい場合は、そのままの状態で別のアイコンをタップしていけばオッケー!

不要なアップル純正アプリをアンインストール

アイコンをは、iOSがアップデートされるたびに、徐々に機能やサービスが多彩になり、それに伴い、最初から入っている(プリインストール)アプリも増加傾向にあります。

確かにその機能やサービスを使う人にとっては、アプリをインストールする手間がかからず便利ですが、使っていないアイコンが放置されているのは、少しスペースの無駄。

ホーム画面に並べておくと、間違ってタップして起動してしまうなんてことも…。

実はiOS 10からは、プリインストールアプリでも不要なものはアンインストールできるようになっています。

アプリの削除方法は、App Storeからインストールしたサードパーティのアプリと同じです。

アイコンをロングタップして、左上に表示される「×」ボタンをタップするだけ。

「設定」アプリの「一般」から、「iPhoneストレージ」を選択し、該当するアプリを選んで削除することも可能です。

使っていないプリインストールアプリをアンインストールして、ストレージの容量を節約したいようなときには、ここから削除する対象を選ぶのもいいでしょう。

使わないアプリを非表示にする方法も

まったく使わないアプリといっても、削除するのはなんだか心配…。

そんなときは、アプリを「削除」するのではなく、「非表示」にする方法もあります。

設定アプリ→「一般」→「機能制限」→「機能制限を設定」をタップしましょう。

すると標準アプリ一覧がでてくるので、アプリの機能をオフにすることができます。

注意点は、自分がオフにしたことを忘れてしまい、使いたいときにアプリがまったく見当たらない…なんてことにならないように気をつけてください!

あるぱか

iPhone修理専門店に5年勤務した経験があり、修理したiPhoneは1万台以上。得意な修理は画面割れ故障やバッテリー交換でした。Apple製品が大好物です。普段からスマホやPCに関してよく質問されることが多いので、より多くの人の参考になればと、こちらの記事を執筆しています。

iPhone裏技
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました