充電が正常にできなくなってしまったiPhoneの、修理レポートです。充電がしにくくなったまま、無理に充電を続けるとバッテリーに悪いため、要注意です。
充電が出来たり出来なかったりするiPhoneの修理
iPhoneの充電器の差込口はとてもデリケートです。
ちょっとしたゴミやホコリの進入が原因でまったく充電できなくなってしまうことも。
福岡県福岡市南区高宮からご相談頂いたお客様のiPhoneも充電時の接触が悪く、当店にご相談に来られました。
徐々に接触が悪くなり
お客様のiPhoneは徐々に充電時の接触が悪くなっていったそうです。
なんとか充電器の角度を変えることで充電できることもあったそうですが、
今ではケーブルの角度を完全に固定しなければまったく充電できないほど症状が悪化してしまったそうです。
差込口の清掃で改善
お客様ご来店後、差込口を点検。
すると詰まっているゴミが原因で充電器が根元まで差すことができない状態でした。
念のため、分解前にゴミを取り除き充電してみると、なんと充電が正常にできるようになりました。
まとめ.お気軽にご相談ください
今回のお客様のように、ご相談頂けると簡単にiPhone故障が直ってしまうこともあります。
iPhoneを修理したいけれど修理代が気になる…といった方にも当店では無料診断お見積もり随時受付中です!
お気軽にご相談ください^^